2024/10/10
category - イベント
【10/12(土)@横浜関内】SDGs多文化CITYカフェでフェアトレードのワークショップを開催します!

フェアトレードってなにが「フェア」なの?なぜフェアトレードって「良いもの」なの?などなど、フェアトレードの大事な基本を知ることのできるWE21ジャパンの開発教材『今日はフェアトレードの日!?』を活用したワークショップを開催します!
『SDGs多文化CITYカフェ』では、WE21ジャパンのほかにも地元の高校生や大学生による、さまざまな出展企画が行われます!
環境問題や国際協力など、SDGsやさまざまな社会課題に興味のある方もそうでない方も、集まってSDGsについて話し、一緒に考える機会です。
お気軽なご参加を心よりお待ちしております!
開催概要
SDGs多文化CITYカフェ 『SUSTAINABLE DREAM PREOJECT DREAM1.SDGs CAFE~』
■日時: 2024年10月12日(土)11:00~17:00
■会場: 泰生ポーチフロント (https://taisei-po-chi.yokohama/)
〒231-0012 神奈川県 横浜市中区相生町2丁目52
<最寄り駅> みなとみらい線馬車道駅より徒歩5分、JR関内駅より徒歩5分、市営地下鉄関内駅より徒歩5分
■プログラム:
11:00~11:30 神奈川大学SDGsポスターセッション
11:30~12:30 韓国と日本のSDGsアプローチ
12:30~14:00 今日はフェアトレードの日? -本当にフェアな環境とは‐
開発教育ワークショップ WE21ジャパン
14:00-15:00 高校生が挑む!パリ島の環境問題
横浜隼人高等学校国際語科
15:00-16:00 明治学院大学 Umee cofee
フェアトレードコーヒーに取り組む学生団体
!6:00-17:00 未来を語ろう -SDGs交流会-
*開催時間中は、Umee Coffee さんによるフェアトレードコーヒーを提供します(一杯300円)
◆参加:
参加費:無料
事前申込:不要、出入り自由
◆主催:SDGs多文化CITYプロジェクト(事務局:横浜NGOネットワーク)×神奈川大学学生チーム
◆お問い合わせ:
NPO法人横浜NGOネットワーク
〒231-0001 横浜市中区新港2-3-1 JICA横浜
TEL:045-6632-6350
E-mail:dantai@yokohama-c-plat.org